

地域密着型特別養護老人ホーム ひびきのもり
「地域における最後のセーフティネット」としての役割を。
いつも笑顔の絶えない高齢者様の「希望の星」をモットーに日々対応に努めている地域密着型特別養護老人ホームひびきのもりです。
全室個室で、ご自宅での生活に近い家庭的な環境で、常時適切な介護を受けることができます。
施設内には医務室を設けており、医療面でも細心の配慮を行い、安心・安全・安楽を提供させていただいております。
提携医療機関との連携により万一の際にも安心です。
定期的に健康医療相談や健康診断など、入居者様の健康を守るシステムが整えられております。
開所 | 平成20年7月 |
---|---|
定員 | 地域密着型特別養護老人ホーム 29名 |
住所 | 北九州市若松区深町1丁目15番8号 |
TEL/FAX | TEL: 093-752-2600 / FAX: 093-752-2610 |
安心、健康と笑顔の交流を大切にします
最高のロケーションです
若松の市街地から車で10分ほどの小高い丘の上に位置しており、若松のシンボルである「若戸大橋」を望む絶好のロケーションです。
季節に応じて、高塔山やコスモス街道へのレクリエーションを楽しんでいただいております。
指定病院との提携で万一の際にも安心です
各ユニットは車椅子の入居者様でも余裕を持って移動できるようにゆったりとしたスペースを設けております。
各ユニットは10名様以下の定員となっており、ご自分にあったペースで生活していただいております。
また入居者様のお誕生日には、各ユニットでお誕生会を開いてお祝いしております。
お花見にいきました
1Fユニットの入居者様とお花見に行きました。今年の桜はまたよい桜です。満開の桜が入居者様を迎えてくれました。
桜の背景の赤い橋は、若松のシンボル、若戸大橋です。皆さまとても喜んでいただけました。
神社参拝
「敷島の大和心を人問はば、朝日に匂ふ山桜花」これは本居宣長の詠んだ歌ですが、日本の春にはやはり、桜の花が欠かせません。
若松の恵比須神社の境内の桜は、今年も満開の桜で入居者様をむかえてくれました。神様に参拝して、健康と桜のお礼をいたしました。来年もまた見に来ますね。
ブリの解体ショー
ひびきのもりは縁起の良い、出世魚のブリを目の前でさばいていただきました。
11キロの大きなブリも手際よくさばかれていきます。半身になった姿も大きいですね。職人さんの手で次々にお刺身とお寿司に姿を変えていきます。
脂ののったお刺身に、入居者のみな様も大喜びです。皆さま、笑顔でおいしくいただきました。
ひな祭り
3月3日のひな祭りに、お雛様の前で記念撮影を行いました。
入居者様に着物を羽織ってもらい、ひな壇の前で緊張しつつ、すまし顔で記念撮影。
ひびきのもりの入居者様は、女性の方が多いのでお内裏様はちょっとお忙しそうでした。
管理者よりメッセージ
管理者より
ご入居者様が、安心・安全・快適に毎日をお過ごしいただけるよう、スタッフと一緒に日々努めていきます。
ご入居者様、ご家族様に「ひびきのもりに来て良かった」と言ってもらえるように努力していきます。
スタッフ共々、より良い介護を目指し質の高いサービスが提供できるようにしてまいります。