保育の理念

その健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設である入園する子どもの最善の利益を考慮しその福祉を積極的に増進していく
保育方針
-保育目標- はぐくみ育てる心の根っこ
1.子どもが健康、安全で情緒の安定した生活が出来る環境を準備し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより、健全な心身の発達を図る。
2,養護と教育の一体的な展開を図り、豊かな人間性を持った子どもを育成する。
3,地域における子育て支援を充実するために、乳幼児などの保育相談に応じたり、市の各機関との連携を通じて助言したりなどの社会的役割を果たす。
4.高齢者等の連携を密にして、保護者の協力とともに、思いやりや感謝の気持ちを育て、温かな地域作りを目指す。
5,近隣の学校、保育園、幼稚園、公民館や市民センターとの関わりの中で、身近な双方が協力して子どもの健全育成に努める。
6,茶道教室(年長児)を実施することにより日本の伝統文化に親しみを持つ。
園長よりメッセージ
子どもたちの心と体をしっかりとだきしめ、安心できる園作りを目指しています。
また、笑顔いっぱいの子どもたちが主体的にいきいきと遊ぶことで心の根っこが育ち、豊かな感性と表現力を身につけていくことができると良いなと思います。